福岡市東区のアイランドシティにある【アイランドシティ中央公園】

マンションが続々と建設されているアイランドシティですが、自然も豊か。ヤフオクドーム2個分の敷地面積(153,019平方メートル)がある【アイランドシティ中央公園】

子供から大人まで老若男女問わず、リフレッシュできる公園です。
こんなときおすすめ アイランドシティ中央公園
- 小さな子供を安全に遊ばせたい
- ベビーカーで散歩しやすい
- ボール遊び・かけっこなどができる広いスペースのある公園を探してる
- 遊具が多い公園を探してる
- 駐車場が完備されている公園を探してる
- 芝生の上でのんびりしたい
- 静かにペットの散歩をさせたい
- カモに癒されたい
- 季節の花や植物を楽しみたい
- 写真撮影したい
- ピクニックしたい
- 車いすでゆっくり散策したい
- ジョギング・ヨガなどスポーツを楽しみたい
- ガーデニング・野菜作りなどの知識を得たい
- 昆虫や植物などの勉強をしたい
Contents
遊具がたくさん!
おもしろい遊具がたくさんある【アイランドシティ中央公園】

大人でも誰もいなければ「ちょっと遊んでみたい!」と思うような遊具が!(私だけ?)

いろいろな遊具が合体!赤のねじねじ滑り台、楽しそう♪

かわいい遊具も多くて、小さな子供さんも楽しめます。

それぞれの遊具の下はゴム舗装されているので、安全面もばっちり♪

子供を遊ばせながら、パパやママはベンチでゆっくりすることもできます。シェードがあるベンチ、うれしいですよね。
サッカーやボール遊びにも!
遊具で遊ぶよりもサッカーや野球、キャッチボールなどボール遊びをしたいときには、多目的広場もあります。

犬とフリスビーしている方や、かけっこ(鬼ごっこ?)している子供も多いです。広い敷地なので、思いっきり走り回ることができますよ。
ジョギング・ウォーキングにもぴったり!

距離はさほどありませんが、芝生の外周に700mのウォーキング・ジョギングコースがある【アイランドシティ中央公園】

出勤前にランニングしている方や日中、ゆっくりウォーキングしている方も。思い思いに健康づくりできる公園です。

健康器具も充実しているんですよ。背中をグーンっと伸ばせるイス!

ウエストを引き締めるツイスター。

健康快道!?

地獄の足つぼ街道、続きます!
バードウォッチングも楽しめる

中央公園の真ん中にある『修景池』

大濠公園の水辺とは比べ物にならないほど小さな池ですが、水が澄んでいてきれい♡

カモも飛来しています。

『修景池』には、ウッドデッキも作られているので、水の中もしっかり見ることができますよ。

先日、ウッドデッキから池の中をのぞいてみた魚のほかにカメもいました!将来的にはビオトープ化をどんどん進めるようです。

池の周りは芝生が広がっているので、休日はピクニックやお昼寝をしている方も多いです。テントを張ってのんびりしている方もいますよ♪
季節の花がたくさん!
季節によって咲く時期が違う花がたくさん植えられている【アイランドシティ公園】

いろいろな花を楽しめます。

きれいな花壇。

花壇の高さを高くして、車いすを利用している方も作業しやすくなっています。

今年の桜はもう少し!まだ二分咲きくらいです。この写真は去年の桜♡
外国気分を味わえる?
福岡市の姉妹都市6都市をモチーフにした国際交流庭園もある【アイランドシティ中央公園】
- オークランド・アトランタ(アメリカ)
- 広州(中国)
- ボルドー(フランス)
- オークランド(ニュージーランド)
- 釜山広域市(韓国)
6都市の特徴がモチーフになった小さな庭園があります。

個人的には異国情緒をいちばん感じられる広州(中国)の庭園がいちばん好きかな♪ 雰囲気ありますよ。ゲートをくぐると

そこは広州?中国へワープ!

この丸いゲート、いかにも中国ですよね。
体験学習施設ぐりんぐりん!
植物や昆虫などについて学べる『体験学習施設ぐりんぐりん』

ユニークな建物は、建築家伊東豊雄氏さんが設計されたもの。
樹医さんや相談員の方が常駐しているため、ガーデニングや野菜づくりについて相談することもできます。
また、建物内には600冊の植物や昆虫に関する書籍も集められているため(貸出不可)、自学にもぴったり。
イベントやワークショップも季節に応じて開催されているので、興味のある方は公式HPをこまめにチェックされるといいですよ。
- 昆虫標本展
- ホタルカフェ ~夜のぐりんぐりん散歩~
- チョウの観察
- 幼虫のエサやり体験
- ランの鉢植え体験
- 木登り体験
- メダカの育て方
- サツマイモの育て方
- ハロウィン ランタン作り
その他にもイベント・ワークショップはたくさんあります。無料で参加できるものもありますが、『体験学習施設ぐりんぐりん』の入館料は必要です(大人100円/小人50円※小学生以上)
アイランドシティ中央公園のまとめ

アイランドシティのコンセプト
- 人と地球にやさしい持続可能な環境共生のまち
- 子どもや高齢者・障害者が健康で暮らしやすいまち

【アイランドシティ中央公園】も安心安全に市民が楽しめる公園になっています。

禁止事項としては花火などの火の使用。ノーリードで犬を散歩させるなど。どこの公園でも同じですよね。

公園内にはトイレ・ゴミ箱もたくさん設置されています。また飲み物の自動販売機もありますよ。
住所 | 〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目 |
電話番号 | 092-661-5980 |
公式HP | https://ic-park.jp/ |
駐車台数 | 312台(東西南北の4つの駐車場合計) |
駐車料金 | 1時間100円。12時間ごと最大500円(年中無休・24時間営業) |
アクセス | 西鉄香椎駅出口から徒歩約35分 香椎駅出口から徒歩約37分 香椎宮前駅出口から徒歩約37分 |